
SEAGULL®シリーズは、Texas Instruments社KeyStone IIマルチコアSOCを搭載した高速デジタル信号処理システムです。各種I/Oボードと組み合わせ、高速・高精度な制御システム、多チャンネル・同時性を求められるデータ集録システムを構築することが可能です。
大規模システムにも対応可能な19インチラックマウントタイプ(RPTA-00A、RPTA-01A)の他、小規模システム向けのSEAGULL mini(RPTA-02A)もラインナップしています。
※SEAGULL®はエムティティ株式会社の登録商標です。
用途に合わせた様々なI/Oを組み合わせることにより、様々なシステムに対応可能です。
PMC,XMCキャリアボードにより、他社製のボードも実装可能。
MATLAB/SimulinkでMBD開発が行えるPASS-SEAGULL-LV、専用アプリケーションで直ぐにデータ集録可能なGullsEyeによりお客様の開発を手助けします。
Texas Intruments社のKeyStoneⅡ(C66x DSP 1.2GHz x4コア、ARM Cortex-A15 1.4GHz x2コア)を搭載。
DSP 1コアあたり19.2GFlopsの浮動小数点演算能力を有します。
19インチラックマウントタイプは活線挿抜可能な2重化電源モデルと安価なシングル電源モデルの2種類をご用意。そのほかにも持ち運び可能なコンパクトモデルもございます。
19インチラックマウントタイプは4Uおよび5Uサイズをご用意しています。
主な仕様 | SEAGULL mini RPTA-02A |
---|---|
I/Oスロット数 | 5 |
クロックスロット | — |
サイズ(突起部を除く) | 253×235.7×177mm |
電源 | 1基 |
電源電圧 | 100V AC |
監視・制御 | — |
型式 | 仕様 | 対応端子台 / ケーブル |
---|---|---|
RPT5-01A | 3ch クロックボード | - / - |
RPT1320-00A | 32ch 16bitアナログ入力ボード | TB-37 / SEAGULL-C01 EBN-02 / SEAGULL-C03 HFU-01 / SEAGULL-C09 |
RPT1510-00A | 16ch 24bitアナログ入力ボード | |
RPT2320-00A | 32ch 16bitアナログ出力ボード | |
RPT2508-00A | 8ch 24bitアナログ出力ボード | |
RPT3020-00A | 32chデジタル入力/8chカウント入力ボード | TB-37 / SEAGULL-C01 STB-01 / SEAGULL-C08 |
RPT4020-00A | 32chデジタル出力/24ch PWM出力ボード | TB-37 / SEAGULL-C01 STB-11 / SEAGULL-C08 |
RPTB01-01A | PMCキャリアボード | - / - |
RPTB01-02A | XMCキャリアボード | |
RPTB02-00A | 2ch CAN I/Fボード | |
RPTB02-01A | RS232C/RS422/RS485 I/Fボード | |
RPTB02-02A/B/C | I2C I/Fボード | |
RPTB02-03A/B/C | SPI I/Fボード | |
RPTB04-00A | Serial Rapidボード | |
RPTB08-00B | 8chシリアルエンコーダ入力ボード(クロック同期) | TB-37 / SEAGULL-C01 |
RPTB10-00C | 16chシリアルエンコーダ入力ボード(調歩同期) |
型式 | 仕様 |
---|---|
Pass-SEAGULL-LV | MATLAB/Simulinkインターフェース・ソフトウェア |
GullsEye | データ集録用ソフトウェア |
GullsNet | データ集録用ライブラリ |
SP-SEAGULLNET | サポートライブラリ |
※ソフトウェアの対応状況はこちらをご覧ください。
Simulinkで作成した制御モデルをSEAGULL®実行プログラムとして使用可能にし、プログラム実行やモニタリングを行うためのソフトウェアです。(MATLAB、Simulink、MATLAB Coder、Simulink Coderが別途必要)
最大32台のSEAGULLを一つの画面からコントロールやモニタリングすることが簡単にできます。
エムアイエス独自の高速データ集録用ソフトウェアです。これを使用することで、簡単にデータ集録を始めることができます。
全チャンネル(ユニット内及び複数ユニット間)を同時にデータ集録可能です。定量・繰返・連続・繰返(無制限)の4つの方式でデータを集録することができます。集録データは、トレンド、チャート、デジタル、メータ、ゲージ等より表示します。表示画面は、GUIカスタマイズ機能により構築可能です。また、ホストPCとSEAGULL®間のEthernet通信に障害が発生したとき、集録データをUSBメモリにバックアップできます。
集録したデータをCSV、TDMS(LabVIEW)、MAT(MATLAB)に変換し、解析することができます。
データ集録をするためのSEAGULL用ライブラリです。LabView対応データ集力ライブラリ(VI)を用意しており、SEAGULLでデータ集力するアプリケーション作成工数を削減することができます。
GullsEyeを使用せず、アプリケーションを自作するユーザ向けの製品です。
※GullsEyeをご購入いただくとGullsNetは付属いたします。
型式 | 仕様 |
---|---|
TB-37 | アナログ/デジタル/カウンタ入出力用 端子台 |
EBN-02 | アナログ入出力用 16ch BNC 端子台 |
HFU-01 | アナログフィルタユニット |
STB-01-01 | 絶縁デジタル入力端子台(オープンコレクタ仕様) |
STB-01-02 | 絶縁デジタル入力端子台(ドライ接点仕様) |
STB-01-03 | 絶縁デジタル入力端子台(DC仕様) |
STB-11-01 | 絶縁デジタル出力端子台 |
型式 | 仕様 | ケーブル長(標準) | 適合ボード | 適合端子台 |
---|---|---|---|---|
SEAGULL-C01 | 非絶縁ネジ端子台(TB37)用ケーブル | 1.5m | RPT1320-00A RPT1510-00A RPT2320-00A RPT2508-00A RPT3020-00A RPT4020-00A RPTB08-00B RPTB10-00C |
TB-37 |
SEAGULL-C03 | 非絶縁BNC端子台(EBN02)用ケーブル | 1.5m | RPT1320-00A RPT1510-00A RPT2320-00A RPT2508-00A |
EBN-02 |
SEAGULL-C08 | 絶縁デジタル入力・出力端子台(STB)用ケーブル | 1.5m | RPT3020-00A | STB-01 |
RPT4020-00A | STB-11 | |||
SEAGULL-C09 | アナログフィルタユニット用ケーブル | 1.5m | RPT1320-00A RPT1510-00A RPT2320-00A RPT2508-00A |
HFU-01 |
※BNCケーブル(50Ω,プラグ) | CLK用ケーブル | - | RPT5-01A | - |
※CAT5e STPケーブル(ストレート) | EtherCAT用ケーブル | - | RPTB01-00A | - |
※MMF Duplex LCケーブル | sRIO用ケーブル | - | RPTB04-00A | - |